ブログ
ZEHの講習会に行って来ました。
スタッフの日常
2016年5月24日(火)
こんばんは、勝又です。 本日、富士市で行われたZEHの講習会に行って来ました。そもそもZEHってなんでしょう? 読み方は、「ゼッチ」 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH=Net Zero Energy House) の略、だそうです。 経済産業省が2020年には標準的な新築住宅をネット・ゼロ・エネルギー・ハウスと することを目標に掲げられました。 私たちの拠点の河口湖は寒冷地のためZEHの標準仕様は、 ソーラーパネルの枚数が増えるなど、かなり不利になるのですが、 今回、NearlyZEH(ニアリーゼッチ) (基準一次エネルギー消費量から75%以上100%未満の一次エネルギー消費量削減すれば良い) という定義も増え、補助金がどのようになるのかも踏まえ 今後もアンテナを張って情報を集めたいと思います。 ■若いっていいね。■ 我が家の高2の息子が、夏服のズボンを履いたら・・・。
1年生の時に、ちょっと大きめにズボンを作ったはずですが、 バスケ部に入り、厳しい練習を毎日続けているせいか こんなにダボダボになったみたいです。 このシャツの下に見える腹筋の感じ、 自分のポッコリお腹と比べると・・・(^_^;)。 「若いっていいなぁ~。」とつくづく感じた朝でした。