こんにちは。
井出です。
少し前の話になりますが、11月末に「お庭の暮らし体験会」と銘打って庭で過ごすイベントを開催したのですが、その時の感想をお話ししたいと思います。
季節も進み、秋から冬の気配を感じる陽気でしたが、たくさんの方々に遊びに来ていただけました。
日中は、焚火で焼き芋やワッフル焼いて、自分で淹れたコーヒーを飲みながら、思い思いの時間を過ごしてもらいました。
皆さんゆっくりとお買い物や焚火を囲みながらの会話が盛り上がってとても楽しそうでした。
井出です。
少し前の話になりますが、11月末に「お庭の暮らし体験会」と銘打って庭で過ごすイベントを開催したのですが、その時の感想をお話ししたいと思います。
季節も進み、秋から冬の気配を感じる陽気でしたが、たくさんの方々に遊びに来ていただけました。
日中は、焚火で焼き芋やワッフル焼いて、自分で淹れたコーヒーを飲みながら、思い思いの時間を過ごしてもらいました。
皆さんゆっくりとお買い物や焚火を囲みながらの会話が盛り上がってとても楽しそうでした。


庭でどうやって過ごすと楽しいのかを考えて、松ぼっくりリースを作るワークショップと焚火を楽しんでもらおうと企画してみたところ、どちらも好評でしたが、想定外にワークショップは順番待ちになるほど好評でした。
屋外での作業にもかかわらず、リース作りに没頭して楽しいひと時を満喫されているようでした。
屋外での作業にもかかわらず、リース作りに没頭して楽しいひと時を満喫されているようでした。

日も傾き、夕暮れと共にイルミネーションが灯ると日中とは違った雰囲気の庭に変化します。
焚火の温もりが心地よく、時間がゆっくりと流れているように感じられる不思議な感覚。
焚火の温もりが心地よく、時間がゆっくりと流れているように感じられる不思議な感覚。

イルミネーションが灯り、夜の雰囲気を確かめに2度目の来場をされる方々も多く、「庭の考えが変わったよ」との感想もいただきました。

今回のイベントでは、住まいに庭という居場所を採り入れると暮らしの楽しみ方が増えることを体験していただけたと思います。
室内とは違った解放感と心地よさ、外で食べたり作ったりと皆さんの楽しそうな表情が印象的でした。
11月末と時期的には寒さが気になるタイミングでしたが、焚火やイルミネーションにはちょうど良かったと感じています。
四季を通していろいろな楽しみ方があり、暮らしを豊かにできる、そんな事を感じたイベントでした。
室内とは違った解放感と心地よさ、外で食べたり作ったりと皆さんの楽しそうな表情が印象的でした。
11月末と時期的には寒さが気になるタイミングでしたが、焚火やイルミネーションにはちょうど良かったと感じています。
四季を通していろいろな楽しみ方があり、暮らしを豊かにできる、そんな事を感じたイベントでした。