テレビドアホン交換
設計申請の村松です。
本年も宜しくお願いいたします。
私は実家生活をしており主に2階で生活をしています。
2階のリビングや在宅勤務部屋にいる時に、
ドアを閉めているとインターホンの音が聞こえず、
宅急便など受け取る事が出来ずに不便を感じておりました。
その悩みを解消したく弊社のスタジオでも
使用しているワイヤレス子機付インターホンを購入しました!
本年も宜しくお願いいたします。
私は実家生活をしており主に2階で生活をしています。
2階のリビングや在宅勤務部屋にいる時に、
ドアを閉めているとインターホンの音が聞こえず、
宅急便など受け取る事が出来ずに不便を感じておりました。
その悩みを解消したく弊社のスタジオでも
使用しているワイヤレス子機付インターホンを購入しました!

元々取り付けていたものも同じパナソニック製で、
10年ほど使用しておりましたが液晶画面に
謎の縦線が入りそろそろ限界?でしたので
ちょうど良い交換のタイミングだったと思います。
10年ほど使用しておりましたが液晶画面に
謎の縦線が入りそろそろ限界?でしたので
ちょうど良い交換のタイミングだったと思います。
こちらが今まで使用していたものです。
before
before


こちらは交換後のテレビドアホンです!
大きな違いはよくわかりませんが、
ちょっとだけ高級感が出た気もします(笑)
after
大きな違いはよくわかりませんが、
ちょっとだけ高級感が出た気もします(笑)
after


一番の違いはワイヤレスモニター子機が増えた事です!
これで宅急便などの来客も見逃す事が無くなりそうです(^^
もし私と同じような悩みがありましたら、
ご検討頂ければと思います!
これで宅急便などの来客も見逃す事が無くなりそうです(^^
もし私と同じような悩みがありましたら、
ご検討頂ければと思います!
