SNSからお披露目会のおしらせ、
家づくりのご相談も受け付けています
家づくりのご相談も受け付けています
こんにちは、勝又です。 本日、鳴沢にあるお宅で10年点検を行ってきました。 こちらのお宅は、室内の壁をOSB合板で仕上げてあり写真のように、10年の時を経てちょうど良い 飴色に変色していました。 OSB合板って自然素材とは、ちょっと違う分類にはなりますが、 生活と共に経年変化していく壁には違いありませんね。
写真は、リビングの吹き抜けを見上げたところ、 リベロホームお得意の吹き抜けのある広々としたリビング。 こちらの天井にはシナ合板を使っています。 OSB合板は釘や画鋲などバンバン使えて 穴も気にならず、子供がぶつかってもビクともしないので ワイルドなお子様のいるお宅などには ちょうど良いかも知れませんね。
また、ホームセンターなどで気軽に手に入る材料なので、 このようなストーブのカバーをDIYで作ることが出来ます。 こちらは、お施主様が自分で作られたそうです。 10年経って、経年変化により、ますます味が出てくる。 自然素材の良いところですよね。 さらに10年後を見るのが楽しみなお宅です。 午後からは、年末から工事が進んでいたお宅の 竣工お引渡しがありました。
写真は、ステゴザウルスとスピノサウルスの戦い。 ではなくて、設備屋さんがキッチンの水栓の水量の 調整の仕方を教えている所です。 無事にお引渡しを終えることが出来ました。 これからが本当のお付き合いです。 末永く、よろしくお願いいたします。