家づくりのご相談も受け付けています
寒さやコロナの影響で外出が出来ない休日は子供と室内で遊ぶことが多くなります
プラレール、かくれんぼ、塗り絵etc…室内の遊びはたくさんありますが今回はくむくむという組み木で遊びました
くむくむは積み木のように遊ぶこともできますが組み立てるという遊びを加えることができます
動きのあるクルマや飛行機なども作ることができます
今回はヘリコプターを組み立てました
子供はペンチを使ったり小さな木のハンマーを使ったりと楽しそうに組み立てておりましたが組んでいる間、子供より親が夢中になってしまい組立途中の写真を撮るのを忘れてしまいました...
さあ、次は何を組み立てようかしら
子供と対話しながらものをつくる感じは家づくりに似ている気がしました
設計 倉澤
こんばんは。
設計営業の北原です。
最近、建築工事の1部として鉄で作る物を、ご提案させていただく事が多くなってきました。
0から設計して図面を書くのですが作っていただいている、鉄工屋さんの職人さんの再現性も完成度も高いので今回は、そんな作っていただいた作品を紹介していきたいと思います。
まずは、こちら。 リビングの一部でアクセントとして、アイアンのバーがついています。
これだけでもアクセントになりますが何の用途でつかうかというと…
こんな、形でドライフラワーや植物を飾ってシンプルな壁面が華やかに。
物を床に置くのではなく、天井からかけて飾る。
お店みたいにな飾り方で、ちょっとおしゃれな空間になりますね。
次はこちら。
作成途中の写真になります。これの正体は一体なんなんだと、気になる所ですが
完成すると…
なんと、木の1枚板と合体して家具になってしまいます!
このテーブルや椅子は、どこの家具屋さんにも売っていないオリジナルの家具になります。
板はお客様と一緒に、木材屋さんに選びに行きそれに合うよう、鉄工で足を作成しました。
こんな素敵な家具、お家にあったら最高ですよね。
最後にこちら。
最新作はまだ作成途中です。あとひと手間くわえて、ある所につく場所や用途は、意外な所について使われますがそれは、またのお楽しみに。 鉄は加工が難しそうですが図面を書きながら、こんなものつくれるのかと毎回思うのですが図面を書いてお願いすると完璧に作ってくれます。
本当に、職人さんには感謝の気持ちでいっぱいです!
ちょっとしたものですが、部屋にあるだけでアクセントになって個性が出る。
それが鉄の良い所だと思います。
少しでも、お客様に喜んでもらえるようにこういった物も提案していきたいと思います。
こんにちは!
保育士の渡辺です!
あっという間に一月も半ばが過ぎました。
なかなか外出もできず、お子様がいらっしゃるご家庭でも、お家時間何をして過ごそうか悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。
我が家は、元気いっぱい男子2人と何をして過ごそうか、悩むこともあります。
戦いごっこ、兄弟喧嘩、もちろん日常茶飯な我が家ですが最近は、お正月ということもあったので”伝承遊び”をやって過ごしてみました。
こんにちは。
工務の外川です。
御殿場市にて棟上がありました。
午前7時半、工事スタートです。
午前10時の段階です。
午前12時の段階です。
半日でここまで進んでしまいます!
あっというまですね。
無事に棟上を行うことができ安心です。
事故のないよう、安全に作業を行っていきます。
上棟、おめでとうございます!
これからもよろしくお願いいたします!