こんばんは!
コーディネーターの北原です。
先日、2月末に行われた建築・建材展に参加してきましたので
その事についてブログにしていきたいと思います。
コーディネーターの北原です。
先日、2月末に行われた建築・建材展に参加してきましたので
その事についてブログにしていきたいと思います。


室内のグリーンの需要が高くなっている中
面白い物を見つけました。
上記の写真、一見本物に見えるのですが
何とフェイクのグリーンなんです!
需要に合わせてフェイクのグリーンも需要も高くなり
クオリティーもとても高くなっております。
面白い物を見つけました。
上記の写真、一見本物に見えるのですが
何とフェイクのグリーンなんです!
需要に合わせてフェイクのグリーンも需要も高くなり
クオリティーもとても高くなっております。


また、価格高騰の煽りを受け
建築の面積がコンパクトになっている中
色々な物の見え方が変わってきているなと感じました。
私が注目したのが、照明と家具です。
上記の写真は照明なのですが、見え方が主張せずシャープになっていて
とてもスマート見えています。
建築の面積がコンパクトになっている中
色々な物の見え方が変わってきているなと感じました。
私が注目したのが、照明と家具です。
上記の写真は照明なのですが、見え方が主張せずシャープになっていて
とてもスマート見えています。


家具も同じで
昔の家具の印象としては重厚感を感じさせる家具の印象が多いなと感じております。
ですが、最近の家具も見え方がシャープになっています。
尚且つ、シャープに見せる為の家具職人さんの技術力の高さにも驚いた1日でした。
見え方や、収まり方
建築でもただコンパクトにするだけではなく
コンパクトにしたからこその価値を見出せるよう
私も設計力、技術力を磨いていきたいと思います。
昔の家具の印象としては重厚感を感じさせる家具の印象が多いなと感じております。
ですが、最近の家具も見え方がシャープになっています。
尚且つ、シャープに見せる為の家具職人さんの技術力の高さにも驚いた1日でした。
見え方や、収まり方
建築でもただコンパクトにするだけではなく
コンパクトにしたからこその価値を見出せるよう
私も設計力、技術力を磨いていきたいと思います。