ブログ

O邸建前をしました。

スタッフの日常 2016年7月12日(火)
こんばんは、勝又です。
本日、O邸の建前1日目が終わりました。
通常、建前は2日間かけて行うのですが、
image
今回は、雨の心配もあり、大工さんが気合を入れて進めたので
1日目の午前中でここまで終わってしましました(汗)
レッカー車も1日の予定でしたが、半日で帰っていただきました。
image
構造材で使っている柱は、富士ヒノキです。
1本1本に含水率とヤング係数が刻印されています。
SD15と言うのが、含水率15%以下
含水率とは木材に含まれる水分の割合。
一般に含水率10~15%のときに最も強度が高く、
20%以上になると強度が落ちて腐りやすくなったり、
白アリが発生しやすくなったりするとされます。
E120と言うのが、ヤング係数です。
ヤング係数とは木材の変形し難さを表す係数です。
数字が大きいほど強度があるとされます。
image
午前中には、野地板と言われる屋根の下地になる板を
張り終えました。
午後からは、防水用のアスファルトルーフィングを
敷きました。
image
炎天下の中、この作業をお手伝いしました。
毎日、この作業をしている板金屋さんに頭が下がります。
たまに、現場に出て作業をして、現場の実際の納まりなどを
見ることは大切ですね。
image
なんと、建前1日目にして、筋違いや間柱まで入れて
2階は構造用合板を張り出しました。
早い、早すぎる。
と、言う事で
image
4時にはこの状態。
ブルーシートですっぽり覆い
明日、台風が来ても大丈夫なくらい
しっかり雨養生をしました。
おかげで、色白な僕もすっかり日焼けして
腕がヒリヒリ痛いです。
もう、お歳なので日焼け対策をしなきゃダメですね(笑)